今話題の音声SNS、”Clubhouse”は活用できていますか?
Clubhouseには重要なモデレーターという役割があります。
モデレーターとは何か?
どうやったらなれるのか?何ができる?
モデレーターの追加はできるの?
そもそもモデレーターは増やすべき?
など、モデレーターに関してリサーチしていきます。
それでは早速、「Clubhouseのモデレーターを追加・増やす方法、活用事例」について調べていきます。
Clubhouseのモデレーターを追加・増やす方法は?活用事例も紹介!

モデレーターとは?なるには?できることは?
Clubhouseでのモデレーターとはトークルームの主催者のことです。
Clubhouseのルーム内では役割が3つに分けられます。
・モデレータ:主催者・司会者
・スピーカー:会話に参加している人
・オーディエンス:会話には参加せずに聞くだけの人
自分でルームを作った場合、モデレーターになることができます。
モデレーターはトークルーム内ですべての機能を使うことできます。
<モデレーターにできること>
①トークルームの開始
②トークルームの司会進行
③トークルーム内の管理
・オーディエンスをスピーカーにする
・スピーカーをオーディエンスに戻す
・スピーカーをミュートにする
・スピーカーを退出させる
・スピーカーをモデレーターにする
④トークルームの終了
モデレーターを追加・増やす方法
ルームの参加者からモデレーターにしたい人のアイコンを長押し
↓
”Make a moderator”をタップ
モデレーターには、スピーカーをモデレーターにする権限があるので、このように簡単にモデレーターを増やすことができます。
モデレーターを増やした方がいい理由とは
・ルームに多くの人が入ってきた場合、管理しきれないため
・モデレーター側のアプリが落ちてしまった場合、ルーム自体が終了してしまう
モデレーターは主催者としてルームを管理しなくてはならないので、複数人で協力したほうがいいですね。
ルームが乱されるのを防ぐため、信頼できる人をモデレーターに指名しましょう
様々な活用事例
『Clubhouseの裏方話❶』
モデレーター3人で進めて行く事がオススメ。❶メインモデレーターが司会進行。❷副モデレーターがスピーカーの声を拾って行く。❸裏方番長がリスナーとスピーカーのプロフをチェックして上手く司会が進行できる様にタイムラインを整える←重要です✨
— とも@ツイートいろは (@tomowalkup) February 7, 2021
初心者clubhouseの黄金比って、
MC:1人
モデレーター:1〜3人
観客:10〜20人
かなー昨晩のタランティーノ部屋が黄金比で良かった。
モデレーター仲間作りたいな。
— che bunbun@映画の伝道師 (@routemopsy) February 4, 2021
クラブハウス、特に週末の夜はサーバー安定しなくて落ちやすちのでルームのモデレーター増やすのが無難です。
invite speakerでスピーカーに追加、make a moderatorでモデレーター(緑のマーク)に追加できます。やばいスピーカーはモデレーター権限で退室させられます— ししまい (@610luci) February 6, 2021
実際に利用している人の意見では、モデレーターは3人程度がおすすめみたいですね!
Clubhouseのモデレーターを追加・増やす方法は?活用事例も紹介!まとめ

「Clubhouseのモデレーターを追加・増やす方法、活用事例」について調べてみました。
ルームの参加者からモデレーターにしたい人のアイコンを長押し→”Make a moderator”をタップするだけでモデレーターを追加できます。
サーバーダウンでルームが消えてしまうリスクがあるので、自分以外にもモデレーターを設定しておくとよさそうですね!
また、参加者が多いトークルームではモデレーターを増やし、上手くルームを管理してみてくださいね。