・すぐに白髪が目立つ…
・今すぐになんとかしたい…
・髪が傷むのは嫌だしなぁ
・白髪染めをしたいがどれを選べばいいか迷う…
そんな方にオススメな『ボタニカルエアカラーフォーム』
ただ、白髪染めは成分が肌に合わなかったり、かぶれが出たりする方もいるとの
情報もあるので心配ですよね。
そこで今回はボタニカルエアカラーフォームの全成分や
成分の中に入っているかぶれの原因といわれているジアミンが
入っているのかなど安全性について色々と調べてみました。
それではみていきましょう。
▼初回定期35%オフ▼
ボタニカルエアカラーフォームの公式サイトを見る
▲▲送料無料▲▲
ボタニカルエアカラーフォームは安全?頭皮かぶれは大丈夫?成分やかぶれる原因を解説!

ジアミンアレルギーとは

【ジアミンとは】
ジアミンはヘアカラー剤に含まれている成分で「酸化染料」のひとつ。
酸化染料は化学染料で、ほとんどのヘアカラーの商品に含まれています。
【ジアミンアレルギーとは】
ヘアカラー剤として広く使用されている「酸化染料」ですが、
「酸化染料」が原因で起こるアレルギー性接触皮膚炎のことを美容業界では
『ジアミンアレルギー』と呼ばれています。
ただ、ほとんどのヘアカラー剤には入っている成分なので、
ヘアカラーをされた方はほぼ触れている成分です。
まれに『ジアミンアレルギー』の方がいらっしゃるというは
頭の隅に入れておいてくださいね。
ボタニカルフォームでかぶれる?

悪い口コミや評判でもかぶれるという声もありました。
先ほどのジアミンアレルギーやかぶれるのを事前に防ぐためには
パッチテストを行うことです!
パッチテストとは皮膚アレルギー試験のこと
パッチテストの方法は下記のような説明書が同封されています。

簡単に説明しますと以下の4点
①テスト液を準備
②テスト液を腕の内側に10円硬貨ほどの大きさで薄く塗り自然乾燥
③そのまま48時間放置
④テスト部位の観察を30分と48時間後の2回行う
ちなみに同じような方法や注意喚起が厚生労働省からも出されていました。
○事前にテストを実施する際、以下の点に留意する。
・テスト液を塗った直後から30分程度の間及び48時間後の観察が必要
(アレルギー性接触皮膚炎の場合、翌日以降に反応が現れる可能性が高いため、48時間後の観察も必要)。
・絆創膏(ばんそうこう)等で覆ってはならない(感作を促したり過度のアレルギー反応を引き起こしたりするおそれがあるため)。
○酸化染毛剤を使用して、かゆみ、赤み、痛み等の異常を感じた場合は、アレルギー性接触皮膚炎の可能性があるため、アレルゲンと考えられる酸化染毛剤の使用をやめる、医療機関を受診する等の適切な対応をとる。
出典:厚生労働省
ぜひパッチテストを行ってから使用してくださいね。
ボタニカルエアフォームの全成分

※赤文字はジアミンの成分です。
ボタニカルエアカラーフォーム
<ナチュラルブラック>
【有効成分】
塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノール、硫酸2,4−ジアミノフェノール、パラフェニレンジアミン、5−アミノオルトクレゾール
【その他の成分】
精製水、LPG、ポリエチレングリコール600、パルミチン酸2−エチルヘキシル、加水分解シルク液、(加水分解シルク/PG−プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ヤシ油脂肪酸加水分解コラーゲンカリウム液、加水分解コンキオリン液、ヒドロキシアパタイト、センブリエキス、ビワ葉エキス、オウゴンエキス、クララエキス(1)、ショウキョウエキス、センキュウエキス、トウキエキス(1)、モモ葉エキス、ニンジンエキス、ジオウエキス、ボタンエキス、コンフリーエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、L−システイン塩酸塩、L−アルギニン、セトステアリルアルコール、ミリスチン酸ミリスチル、流動パラフィン、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸ソルビタン(20E.O.)、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール、無水エタノール、亜硫酸ナトリウム(無水)、エデト酸塩、香料、粘度調整剤、pH調整剤
<ダークブラウン>
【有効成分】
塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノール、硫酸2,4−ジアミノフェノール、パラフェニレンジアミン、パラニトロオルトフェニレンジアミン、ニトロパラフェニレンジアミン
【その他の成分】
精製水、LPG、ポリエチレングリコール600、パルミチン酸2−エチルヘキシル、加水分解シルク液、(加水分解シルク/PG−プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ヤシ油脂肪酸加水分解コラーゲンカリウム液、加水分解コンキオリン液、ヒドロキシアパタイト、センブリエキス、ビワ葉エキス、オウゴンエキス、クララエキス(1)、ショウキョウエキス、センキュウエキス、トウキエキス(1)、モモ葉エキス、ニンジンエキス、ジオウエキス、ボタンエキス、コンフリーエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、L−システイン塩酸塩、L−アルギニン、セトステアリルアルコール、ミリスチン酸ミリスチル、流動パラフィン、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸ソルビタン(20E.O.)、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール、無水エタノール、亜硫酸ナトリウム(無水)、エデト酸塩、香料、粘度調整剤、pH調整剤
アレルギーを持っている方は、使用する前に成分の確認は行ってくださいね。
※もちろん身体に異常があった場合は、すぐに使用するのを中止しましょう。
ボタニカルエアカラーフォームは安全?頭皮かぶれは大丈夫?成分やかぶれる原因を解説!まとめ
いかがだったでしょうか。
まとめますと
・ジアミンアレルギーが出る方もいる
・事前にパッチテストをオススメする
・パッチテストの方法や使用説明書が同封されている
・異常があった場合は使用を中止する
注意点やリスクは頭に置いておくのは大事なことですね!