今、流行している電子たばこのドクタースティック。
インスタグラムなどSNSでもオススメしている人は多いですよね。
ドクタースティックは、とても吸い応えがあり、とにかく美味しいとすごく評価が高いんです。
電子たばこを始めてみたい方にはとてもオススメな商品!
しかし、定期コースだといろいろ不安ですよね。
ドクタースティックが届かないとのウワサがありますが、本当なの?
電話が繋がらなくて解約できないとの情報もありますが、どうなのでしょう。
今回は、ドクタースティックが届かない理由や電話が繋がらなくて解約できないのは真実なのか調査してみました。
それではみていきましょう。
\ノドに「ガツン」とくる吸い心地/
▼初回70%オフ2,980円▼
▲30日間全額返金保証▲
ドクタースティックが届かない?電話繋がらなくて解約できない?

定期コースとは
ドクタースティックには、初回7,000円もお得な定期コースがあります。
初回のスターターキット
(本体+USBケーブル+お試しフレーバーポッド1つ)
通常価格9,980円(税込)が
70%オフ2,980円(税込)
【2回目以降】
フレーバーポッド1箱あたり
通常価格3,990円(税込)が
31%オフ2,740円(税込)
クレジット払いの場合は、初回の支払いからさらに300円オフ!
全国どこでも初回からずっと送料無料です。
ドクタースティックはかなり人気で、公式サイトでも最大3ヶ月待ちという記載がありました。
そのため、商品が届かないと不安になる方が多いようです。
商品が届かないということはないので、マイページから発送状況を確認してみてください。
定期縛りはある?
ドクタースティックは、定期縛りはありません。
初回を受け取ったあとは、いつでも止められます。
お届け予定日の5営業日前までに連絡してください。
解約方法
ドクタースティックの定期コース解約方法は2通りです。
①マイページ
- マイページにログイン
- 「定期注文」をタップ
- 「注文内容を確認」をタップ
- 「定期注文を停止する」をタップ
- 「全ての注文ををキャンセルする」にチェックを入れて、「決定」をタップ
- 「コース注文を停止しました。」と表示されたら、解約が完了
「停止で解約?」と心配になるかと思いますが、大丈夫です。
スマートフォンのみ下記の方法が可能です。
まず、最上部の人型のマークをタップします。

アカウントメニューが表示されたら、右側の「+」をタップします。
そのあと、「定期便情報」をタップしてください。

「詳細を見る」をタップします。

「定期便を停止」ボタンをタップします。

「本当に停止しますか?」と表示されたら、「OK」ボタンをタップします。

「定期便を停止」ボタンの表示が、「定期便を再開」に変わっていれば、解約が完了です。
お届け予定日の5営業日前までに手続きを完了しないと、発送されてしまいます。
余裕を持って連絡しましょう。
②お問い合わせフォーム
マイページのパスワード忘れてしまった場合は、お問い合わせフォームからも解約できます。

お問い合わせの種類で「解約について」を選んで、必要事項を記入し送信します。
メールにて休止・解約の連絡が来たら、完了です。
混雑していると連絡が遅くなる場合もあるようですが、メールを送信した日が休止・解約の受付日になりますので大丈夫です。
メールを受信するまでは、解約は完了ではありません。
受信するまでは注意してください。
問い合わせ先や電話番号
直接、ドクタースティックに問い合わせたい場合は以下です。
【お問い合わせ先】
株式会社HAL カスタマーセンター
【専用ダイヤル】
0120-520-158
【受付時間】
10:00-18:00(土日祝・年末年始を除く)
メールでの問い合わせは、質問などがあるので、やり取りが続きます。
余裕を持って連絡しましょう。
電話が繋がらない?
電話は繋がりにくいことが多いようです。
以前は、LINEや電話で手続きしなくてはいけなかったのですが、現在は、廃止。
基本的にマイページからほとんどの手続きは出来ます。
気になることはお問い合わせフォームやメールで連絡できます。
時間も気にしなくていいので、急でなければ、電話よりメールをオススメします。
返金保証はある?
ドクタースティックには、30日間の全額返金保証があります。
- 開封後でも
- 使用後でも
- 使い切った後でも
条件を満たせば、スターターキットの全額返金が可能です。
利用条件は以下です。
- Dr.Stickお客様ご相談センターに連絡し、アンケートに答えた方
- Dr.Stickを初めて購入、かつ同一住所への配送が過去にない方
- 発送済みの商品を受け取っている方
- 後払いで購入の場合は、既に入金の確認ができている方
- 開封済みの商品であること
- 初回配送分(スターターキット)であること
初めて使用して満足できなかった時の全額返金保証のため、2回目以降や未開封の商品は対象外です。
返金方法は、お持ちの金融機関口座への返金のみとなります。
他の方法では返金できませんので気をつけましょう。
本体デバイスの返送がない場合は、返金の対象外です。
USBチャージャー、フレーバーPOD(使用済みでも可)が不足している場合は、1点あたり550円(税込)を差し引かれます。
また、指定の住所以外へ送った場合も返金対応ができませんので気をつけましょう。
変更・休止方法は?
変更・休止方法も解約方法と同じです。
①マイページ
スマートフォンの場合は下記の通りです。
まず、ログインしたら、最上部の人型マークをタップします。

アカウントメニューが出てくるので、「+」をタップ。

「定期便情報」をタップします。

お届け周期を変更したい注文の「詳細を見る」ボタンをタップ。

画面を下にスクロールして、配送情報の「変更する」ボタンをタップ。

希望の配送間隔を指定します。
指定した配送間隔に誤りがないことを確認し、「保存する」ボタンをタップ。

「保存しました」という画面が表示されたら、変更完了です。
次回お届け予定日の5営業日前までに変更してください。
②お問い合わせフォーム
マイページからできない場合は、お問い合わせフォームに連絡しましょう。

「休止について」を選んで必要事項を記入し、送信します。
メールで連絡が来たら完了です。
時期や内容によって、返信に時間がかかる可能性があります。
連絡は余裕を持ってしましょう。
返品できる?
届いた商品が不良品、破損などの場合は、返品できます。
注文を間違えた、商品が気に入らないといった自己の都合による返品は、受けつけていません。
また、本体の破損・故障の交換は、年3回まで無償で新品に交換してもらえます。
定期便の継続期間中から定期便の解約後の1年間まで交換が可能です。
商品を受け取りから7日以内に連絡をしてください。
受け取ってから8日を経過した商品の場合は、返品・交換は応じられません。
ドクタースティックが届かない?電話繋がらなくて解約できない?まとめ

いかがでしたか。
解約方法は簡単でしたね。
まとめていきます。
- 初回7,000円お得な定期コース
- 回数縛りなし
- 30日間の全額返金保証
- 解約・変更・休止方法はマイページですぐできる
- お問い合わせフォームからもできる
- 電話は繋がらないことが多い
- 不良品や破損の場合のみ返品できる
以前は、連絡手段がLINEか電話だったので、電話が繋がらなくて解約できないということがあったみたいですね。
今は電話する必要がないですし、もっと簡単に解約手続きができます。
ドクタースティックが届かないことに関しては、発送に時間がかかっているだけで心配はなさそうですね。
30日間の全額返金保証もあるので、安心して始められそうですよ。
ぜひ試してみてください。
\ノドに「ガツン」とくる吸い心地/
▼初回70%オフ2,980円▼
▲30日間全額返金保証▲