日本人の体質に合わせた酵素サプリで話題のレクレア。
モデルたちの間でも大人気!菅野結以さんも愛用していますね。
気になって調べると、「レクレア 副作用」って出てきてびっくり!
レクレアに副作用があるの?と心配になりますよね。
副作用のある成分とは何なのでしょう。
レクレアはいつ飲んでもいいようですが、より効果的な飲み方は?
大事なのは、水を飲むことって本当?
今回は、レクレアに副作用になる成分があるのか、飲むタイミングや飲み方で大事なことは何なのかを調査!
それではみていきましょう。
\生酵素の力で理想のキレイ/
▼初回限定980円(税込)▼
▲送料無料▲
レクレアの副作用のある成分は?

レクレアの副作用
レクレアは、食品なので副作用のある成分はありません。
アレルギーをお持ちの方は、成分の確認などが必要です。
服用中の薬がある方は、医師に相談してから始めることをオススメします。
空腹時に医薬品と一緒に飲むと、薬の効果を促進する恐れがあります。
レクレアの全成分
果汁パウダー(パイナップル濃縮果汁、デキストリン、澱粉)、多穀培地麹菌(多穀培地麹菌、デキストリン、カルシウム酵母、マグネシウム酵母、亜鉛酵母、マンガン酵母、大豆培地乳酸菌(大豆・小麦を含む))、難消化性デキストリン、イソマルトオリゴ糖、サイリウム末、L-カルニチンフマル酸塩、澱粉、黒胡椒抽出物/甘味料(ソルビトール、スクラロース、ステビア)、L-ロイシン、クエン酸、L-バリン、L-イソロイシン、香料
パイナップルの副作用
パイナップルは食物なので副作用はありませんが、アレルギーをお持ちの方は注意が必要です。
ゴム手袋をすると手がかゆくなるなどの経験がある人では、アボカド、キウイフルーツ、バナナ、パイナップル、栗などを食べたときに、口の中の違和感やじんましんなどのアレルギー症状をおこすことがあります。これをラテックス・フルーツ症候群といいます。アナフィラキシーをおこすこともあります。
引用:株式会社 明治
ラテックス・フルーツ症候群をお持ちの方はアレルギーを発症する恐れがあります。
また、お薬を服用している方は、相性があるので要注意です。
イソニアジド(肺結核):スミフォン錠・ダイアジッド錠
レポドパ、5-ヒドロキシトリプトファンを含有する食物はMAO阻害薬である本剤の服用により前者ではノルエピネフリンの上昇、後者ではセロトニンの上昇によって、高血圧などの中毒症状が出現することがある。
引用:野菜等健康食生活協議会
結核の薬を飲んでいる方は、中毒症状が出る可能性があるようですね。
酵母の副作用
酵素サプリであるレクレアには、たくさんの酵母が配合されています。
酵母も食品ですので副作用はありません。
アミノ酸の副作用
その他にも、レクレアにはアミノ酸が豊富に含まれています。
L-バリン、L-ロイシン、L-イソロイシンは、分岐鎖アミノ酸(BCAA)というアミノ酸の一種です。
分岐鎖アミノ酸(BCAA)
【禁忌症】なし
【注意が必要な疾患】筋委縮性側索硬化症(ALS)、メープルシロップ尿症
【相互作用のある薬】レボドパ(作用減弱)、降圧剤(過降圧)引用:有限会社アップル薬局
健康には大切な成分で副作用はありませんが、薬の飲み合わせには注意です。
カルニチンも脂肪をエネルギーに変換するのに欠かせないアミノ酸の一種です。
カルニチン
【禁忌症】透析、無尿症、尿毒症、慢性肝疾患
【注意が必要な疾患】てんかん
【相互作用のある薬】ワーファリン引用:有限会社アップル薬局
このように、カルニチンにも薬の飲み合わせがあるようです。
カルニチンサプリメントを約3 g/日摂取した場合、吐き気、嘔吐、腹部痙攣、下痢、「生臭い」体臭などの副作用を引き起こす場合がある[1,2]。稀な副作用として、尿毒症患者における筋力低下、発作性疾患を有する患者における発作などがある。
引用:厚生労働省
レクレアを飲むことでカルニチンの過剰摂取になることはないと思いますが、効果を出したいからと飲みすぎるのはやめた方がいいですね。
レクレアの飲むタイミングや飲み方は?

レクレアは食品なので、基本的には、いつ飲んでもオッケーです。
効果を感じたい方に特にオススメな飲み方は3つ!
食前に飲む
レクレアには、難消化性デキストリンという成分が含まれています。
難消化性デキストリンとは、トウモロコシなどの穀類や熟した果物などのデンプンからできた水溶性食物繊維です。
この食物繊維などの働きを考えると、食前に飲むのがオススメ!
食事と一緒に難消化性デキストリンを摂取させたヒト試験では、でんぷんの消化過程で生成される麦芽糖の消化を抑制することで食後の血糖値の急激な上昇を抑えることが確認されています。
![]()
引用:大塚製薬
このように摂取することで、食後の糖や脂質の吸収が緩やかになります。
血糖値を抑えることができるので、脂肪として変わるのを防いでくれます。
夕食前に飲む
先程、食前がオススメと言いましたが、タイミング的には、カロリーを一番摂取する夕食の前がよさそうです。
レクレアの成分には、オオバコ種皮の粉末であるサイリウムが含まれています。
海外では、サイリウムは、「結腸のお掃除屋さん」、「自然なダイエットのツール」と呼ばれているんだとか!
サイリウムが体内に入ると結腸でかさが増します。
腸管を移動しながら、タワシのように腸壁の老廃物をこすり取り、一緒に持ち去ってくれるようです。
米国ネブラスカ大学の研究で、数種類の食物繊維を用いて、便量、腸内通過時間の比較試験をヒトで実施した結果、サイリウムハスク(オオバコ科の植物の種皮)が便量増加、腸内通過時間を早める働きが優れていることが証明されています。
引用:笹塚クリニック
時間の面でも脂肪を吸収しやすい時間帯なので、ここで飲めばより効果が期待できるでしょう。
翌朝のお通じにもつながるのでベストタイミングだと思います。
飲んだ後に水を飲む
「水がなくても飲める」というのがレクレアの特徴ですが、飲んだ後に水を1杯飲むといいかもしれません。
水溶性と不溶性の両方のバランスがとれた食物繊維です。保水性や膨潤性が高く、水分を含むと約40倍に膨らんでゼリー状になります。腸内では、水分をたくさん含むので便を柔らかくし、排便をスムーズにします。また、便の腸内通過時間を早めて、腸のぜんどう運動を活発にします。
引用:笹塚クリニック
このように、サイリウムは保水性が高く、水分を含むとカサが増します。
逆に、水分が足りないと便秘を悪化させる可能性もあるので、しっかり水分はとった方がよさそうです。
何倍、何十倍にも膨張すると言われているので、水を飲むことでカサが増し、食べ過ぎ防止にもつながります。
レクレアの副作用のある成分は?飲むタイミングや飲み方も大事?まとめ

いかがでしたか。
水なしで手軽に飲めるレクレアですが、効果を実感できるなら紹介した飲み方がよさそうですね。
今日のまとめです。
- レクレアは食品なので副作用はなし
- 基本はいつ飲んでもオッケー
- 夕食前や食前に飲むのがオススメ
- 飲んだ後に水を1杯飲むのもオススメ
副作用の心配はなさそうでよかったですね。
ご紹介した成分以外にもダイエットのサポートをしてくれる成分がたっぷり含まれていました。
気になった方はぜひ公式サイトだけでもチェックしてみてくださいね。
\生酵素の力で理想のキレイ/
▼初回限定980円(税込)▼
▲送料無料▲