本日は、紅白歌合戦について書いていきます。
観覧に応募された方も多数いらっしゃると思います。
当選通知はいつくるのでしょうか。
注意点、倍率、当日の席の事などについても調べてみました。
それではみていきましょう。
Contents
【2020年紅白歌合戦】観覧の当選通知はいつ来る?
観覧の当選通知はいつ来る?
【抽選結果の通知について】
○厳正な抽選を行ったうえで、当選された方には入場整理券(1枚で2人入場可)を、落選された方には落選通知をお送りします。
○応募数が非常に多いため12月上旬から中旬にかけて順次投函する予定です。郵便事情によってはお手元に届くのが遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
12月中旬までには来るそうです。
紅白歌合戦2018の観覧当選通知が簡易書留で来ました。うれしいです🤗#紅白歌合戦#観覧#当選#簡易書留 pic.twitter.com/P3V0ZXgnvX
— ショウ井上 (@shou_inoue) December 5, 2018
簡易書留として送られてくるそうなので安心ですね。
※当選結果については電話やメールでは一切受け付けてないようなので注意が必要です。
観覧の当選通知の倍率は?
応募総数は1,230,944枚(国民の10人に1人位の数)
当選枚数は1,227枚
なので
倍率は0.01%
ちなみに
・アイスのガリガリ君が当たる確率 4%
・四つ葉のクローバーができる確率 0.001%
・自動車事故で死ぬ確率 0.0001%
・カジノで億万長者になれる確率 0.0002%
・ジャンボ宝くじで夢を掴む確率 0.000005%
なんとなく当たりそうな気もしてきました笑
【2020年紅白歌合戦】当選した人の注意点は?
当選した人の注意点は?
・申込者の本人確認
・免許証やマイナンバーカードなど本人確認書類を持参
・当選者ご本人と確認できないと判断した場合は入場をお断り
・インターネットなどでの入場整理券の売買
・入場整理券等の権利の出品・売買が確認された場合の入場整理券の無効
※注意
インターネット売買サイトやSNSなどにおいても入場整理券の偽造および架空取引にともなうトラブルが発生しているという事なので、購入を検討されている方がいらっしゃれば、注意して下さいね。
当選した人が良い席で見るには?
当選した方が良い席で見る方法があるのでしょうか。
ちなみにホールの座席はこちらです。
NHKホールの座席表です!!
あってるかわからんけどもし参考になれば!!
そして会える人会いましょ!!#KEYTALK #NHKホール #ホールツアー pic.twitter.com/Jxcbs97Tax— “\ゆー”\ (@key___yk_) October 19, 2018
座席指定券の配布は当日の午後3時。
席については抽選です。
NHKの発表では「早く来たからといって、良い席に当たるとは限りません」とのこと。
ただ、テレビの放送上の事もあり、各階の前方から埋めていくとされています。
配布時間の前に早めに並び2階席や3階席の最前列を狙うのも1つの手かもしれません。
紅白の座席はランダム発券で当日にならないとわからないシステム。色々調べて当日11時40分位に並んでわかった事。本当にランダム‼️運命‼️ちなみに軽く計算してみて、約1300通の当選に対して1階席が来る確率はわずか13パーセントくらいとみた😭
1階はセンターブロックのみでLRもナシ。#紅白歌合戦— 💐 みち・゜゚・*:. (@aramayunho3n) December 31, 2018
平成最後の大晦日は、今年最大のイベント。
座席抽選2時間前に着きましたが、すでに長蛇の列。
1階になることはないので、あとは2階か3階か。
運を天に任せて待ちましょう。#NHKホール#平成最後の#紅白歌合戦#初観覧#ドキドキ 場所: NHK Hall https://t.co/qUyJfmi8kP— ぷ〜ちゃん (@phoochan0323) December 31, 2018
階数もそうですし、最終的には運の部分が大きい…
【2020年紅白歌合戦】観覧の当選通知はいつ来る?当選した人の注意点は?まとめ
いかがだったでしょうか。
当選された方も落選された方もいらっしゃるとは思います。
当選された方は思う存分、当日を楽しんでいただいて、落選された方もコタツでみかんでも食べながら(古いか…笑)紅白歌合戦を楽しみましょう。
最後までご覧いただき有難うございました!