今回は、2021年ドラフト候補の畔柳亨丞投手についてです。
中京大中京が、選抜高校野球に選ばれましたね。
そこで注目されているのが、エースの畔柳亨丞投手。
畔柳亨丞投手、そもそも読み方はなんと読むの?
出身小学校・出身中学校はどこ?
可愛らしい顔ですが、身長はどのくらいなの?
いろいろ気になりますよね。
この記事では、畔柳亨丞投手の字の読み方、出身小学校や出身中学校はどこなのか、身長は何センチなのか。
また、2020年にドラフト1位指名された中日の高橋投手よりも上との噂もあるので、そちらも調査してみました。
ではみていきましょう。
選抜高校野球2021の展望!優勝予想・候補!注目選手でイケメンは誰?
選抜高校野球2021のチケットの購入方法!発売日は?払い戻しできる?
畔柳亨丞の読み方・経歴・出身小学校や身長
この投稿をInstagramで見る
畔柳亨丞投手の身長や経歴について調べてみました。
そもそも、名前は何と読むのでしょうか。
畔柳亨丞の読み方
読み方は「くろやなぎきょうすけ」と読みます。
かっこいい名前で、とてもめずらしい字ですよね。
この苗字は、全国でおよそ6300人。
畔柳投手の出身の愛知県には4600人ほどだそうです。
私も最初、何と読むの?と思ってしまいました。
プロフィール・身長
畔柳亨丞投手のプロフィールは以下です。
名前:畔柳享丞(くろやなぎ きょうすけ)
生年月日:2003年5月3日
身長:177cm
体重:84㎏
出身:愛知県豊田市
ポジション:投手
投打:右投右打
身長は177㎝と長身というわけではないですが、投球力はすばらしいです。
中3の時点では175㎝・72kgだった畔柳投手。
その時から体作りもしっかりおこなってきたんですね。
出身小学校
出身小学校は愛知県豊田市立竹村小学校。
トヨタ自動車が本社を置く豊田市にある小学校です。
2009年夏の甲子園での中京大中京と日本文理の試合を見たことが、野球を始めたきっかけ。
この時、小学1年生。
「豊田リトル」というチームで野球を始めます。
小学4年生の時にナゴヤドームで目にした阪神・藤川球児投手の「火の玉ストレート」に憧れたという畔柳投手。
この時から、投手としての意欲が芽生えてきたのかもしれませんね。
出身中学校
中学校は愛知県豊田市立竜神中学校。
竹村小学校とわりと近いですね。
中学校に入ってからの畔柳投手の経歴はすごいです。
- 硬式野球チームの「SASUKE名古屋ヤング」に所属
- 中3の時に、 投手として全国大会に出場
- 日本代表U-15に選ばれ、ワールドカップ出場
(先発を務めて、ベスト4入りに貢献)
2008年に日本代表のU-15に選ばれているんですね。
侍ジャパンU-15代表W杯直前合宿紅白戦。紅組先発の右腕・畔柳亨丞投手(SASUKE名古屋ヤング)6者連続三振!最速137km/h。前で強く叩ける感じが凄く良いです。 pic.twitter.com/F04o8ftV9R
— 高木遊(スポーツライター) (@you_the_ballad) August 5, 2018
中学3年生の時点で137キロの球速はおどろきです。
ちなみに、ダルビッシュ投手は中学時代に最速140キロを記録。
ワールドカップでは、初戦オーストラリアとの対戦で先発を務めました。
3回1/3を投げ、6三振、被安打1、無失点の好投。
清水監督や高橋尚成コーチから「自分の投球をすれば絶対に打たれない」と言われて、火がついたよう。
本人も「伸びのある直球が通用したのが大きかった」と話しています。
また、ナゴヤドームで始球式を経験。
10月13日(土)ナゴヤドーム最終戦に、アカデミー岡崎校エキスパートコースの畔柳亨丞(くろやなぎきょうすけ)君が始球式を務めさせていただきました。第4回WBSC U-15ワールドカップ侍ジャパンU-15代表選手として活躍した地元選手としての始球式でした。見事な投げっぷりで会場を沸かせてくれました。 pic.twitter.com/D5vq2sbxfG
— ドラゴンズベースボールアカデミー (@kidsdragons) October 14, 2018
最終戦の始球式で見事な投球で会場を沸かせました。
中京大中京時代の経歴
その後、畔柳投手は中京大中京高校に進学。
進学を決めた理由は、2009年夏の甲子園での優勝だそうです。
入学後の経歴はこちら。
- 1年の夏の愛知大会でベンチ入り
- 県大会5回戦の国府高校戦で、リリーフとして1回を無失点に抑える
- 2年の春の紅白戦で、3回を投げて無失点に抑える
- 県大会で先発4試合を含む6試合に登板
1年生からベンチ入りをはたし、142キロを記録。
しかし秋に右ひじを痛めてベンチ外になります。
その後は完全復帰し、2年秋の県大会では
最速151キロを記録。
畔柳享丞良いよねhttps://t.co/ormu7S3VMS
— あかつきメンバー (@akatsuki4722) October 22, 2020
ケガからの復帰で150キロ越えとは、やはり持っているものが違いますね。
この時、エースとしてチームを優勝に導いています。
畔柳亨丞の父親・兄弟は?中日の高橋の実力より上?
第73回愛知県高等学校野球選手権
大会第8日 決勝 刈谷[7回表 終]東邦 0100000=1
中京大中京0700000=7ここまで7回被安打1 奪三振6
球数も80球程度と素晴らしい投球
中京大中京・畔柳亨丞①投手
(2年 #SASUKE名古屋)
東邦の四番 元球友の鈴木唯斗から三振奪った瞬間に雄叫び pic.twitter.com/4WSSxwKCrO— HALUHI@愛知高校野球・中学野球 (@Iambanekko) October 3, 2020
小学生から野球で大活躍していた畔柳投手。
父親や兄弟も野球に関わっているのでしょうか。
また、実力の面ではどう評価されているのでしょう。
中日の高橋宏斗投手との違いも気になりますね。
父親・兄弟は?
畔柳亨丞投手の父親や兄弟についての詳しい情報は、見つかりませんでした。
ただ、先ほど紹介したナゴヤドームで阪神・藤川球児投手の火の玉ストレートを観たのは父親に連れられてというエピソードです。
お父さんも野球が好きで、もしかしたら詳しい方なのかもしれませんね。
プロ注目の球種・球速
畔柳投手は超本格派右腕として2021年のドラフト候補の筆頭、注目選手としてあげられています。
そんな畔柳投手の球種を紹介。
- ストレート
- カーブ
- スライダー
- チェンジアップ
投球はストレートが中心ですが、投球に幅をもたせる器用な選手です。
チェンジアップを投げられるようになったのは、先輩の高橋宏斗投手に教わってから。
球速は最速151キロ。
この記録は1年生の時にマークしました。
中日ドラフト1位の高橋投手でも、この時期は148キロです。
154キロに到達したのは高3の夏。
たしかに注目されるだけありますね。
ドラフト候補の評価
先ほど紹介したように、中日の高橋投手に引けを取らない能力があります。
コントロールがよく、キレのある安定したピッチングの畔柳投手。
中京大中京の高橋源一郎監督も「球威ならこの時期の高橋よりも上回るものがある。それが一番の魅力」と認めています。
畔柳亨丞投手がどのような進路を選ぶのか楽しみですね。
畔柳亨丞の読み方は?出身小学校や身長は?中日の高橋の実力より上?まとめ

今回は「畔柳亨丞の読み方は?出身小学校や身長は?中日の高橋の実力より上?」について調査しました。
以下にまとめます。
- 畔柳 亨丞の読み方は「くろやなぎ きょうすけ」
- 出身小学校は愛知県豊田市立竹村小学校
- 出身中学校は愛知県豊田市竜神中学校
- 身長は177cm
- 球威は中日の高橋投手より上と評価されている
スカウトからも高評価の畔柳投手。
甲子園の活躍次第では、ドラフト1位に入ってくるのではないでしょうか。
150キロストレートが常時になれば、すごい投手ですよね。
まずは甲子園、そしてこれからの活躍に期待です。
選抜高校野球2021の展望!優勝予想・候補!注目選手でイケメンは誰?
選抜高校野球2021のチケットの購入方法!発売日は?払い戻しできる?